蔵便り

軸屋酒造よりの蔵便りを「権之助甕蔵便り」と名付けて皆様にお送りすることとなりました。蔵の酒造りの様子、新製品、イベントの情報、また、蔵の周囲の四季の様子等お知らせいたします。どうぞご覧下さい。

黒麹仕込ました。

2013年9月4日

昨日より黒麹の一次仕込み。

現在元気よく発酵しています。

image (9)

上の写真は黒麹です。

下の写真は白麹です。

image (4)

名前の通り見た目が違います。

image (7)

上の写真は白麹の一次もろみです。

下の写真は黒麹の一次もろみです。

image (8)

麹同様にもろみも白黒です。

同じ米に白黒と違う麹で仕込み経過を観察しているとある特徴が見えます。

白麹はやや発酵が早く感じ黒はゆっくりに感じます。

毎日もろみの観察をしていますが色々な表情を見せてくれます。

今朝は肌寒く感じる気温でした。

麹やもろみも気温の低さを感じています。

今から寒暖の差激しくなる季節です。

観察して観察して対応します。

 

by Nabeta

 

黒麹造り

2013年9月2日

麹造りがスタートして一週間。

白麹での麹つくりはひとまず終了し昨日より黒麹作りがスタートしました。

image (7)

黒麹菌での麹つくりは白麹と菌が違うだけで製法はほぼ同じです。

米を蒸し適温まで冷やします。

image (2)

米に麹菌をふり混ぜます。

image

黒い部分は黒麹菌です。

米全体に混ぜます。

麹が出来上がるのは明日の朝です。

出来上がりが楽しみです。

 

by Nabeta

 

 

15号接近中

2013年8月30日

台風が近づいております。

今のところ特に風も強くなく雨も降ったりやんだりのさつま町。

image (5)

青空と厚い雲とまばらな空模様です。

焼酎の仕込みがスタートして5日目。

今朝も出来上がった麹を仕込ました。

image

真っ白で綺麗な麹。

image (4)

米麹は食べると酸味があります。

出来のよい麹はピリッと舌を刺激する酸味がありサラサラした触感、

米全体に白い胞子が付いた麹が◎!

image (3)

昨日仕込んだ一次もろもです。

写真では伝わりませんが甘酸っぱくいい香りがします。

来週の月曜日より芋の搬入がスタートします。

火曜日から芋を蒸して二次仕込みのスタートです。

 

by Nabeta

夏酒 「紫尾の露 颯」完売御礼

2013年8月29日

今年初めて手掛けた夏酒「紫尾の露 颯」につきましては、皆様より本当にうれしいお言葉を頂き、8月をもちまして完売となりましたことをご報告いたします。

何事も初めて、、というのはとても緊張しますし、不安がつきまとうものですが、この「紫尾の露 颯」は、本当にたくさんの方の心をつかんでくれました。

たくさんの方にお買い上げいただいたこと、完売できましたこと心より感謝申し上げます。

2013 紫尾の露颯_ハガキ縮小版

夏が終わりに近づいています。芋焼酎の製造もスタートいたしました!蔵がどんどん活気付いてきます。

蔵見学も可能ですので、お越しになる際には事前にお電話またはメールにてご予約をお願いいたします。

(製造に入りますと基本お休みはなく蔵は動いております。しかし、日曜日などのお休みの日には最低人数にて動いております。皆様にちゃんとしたおもてなしができませんので、お休みの日の蔵見学につきましては、必ず事前のご予約、ご連絡をお願いいたします。)電話:0996-54-2507、蔵見学可能日:月~土 午前9時~午後4時まで

日曜日:要予約

一次仕込み

2013年8月28日

一昨日から始まった麹造り。

二晩かけ今朝仕込みに入りました。

image (4)

仕込み前の三角棚の様子です。

麹の出来具合を確認しほぐします。

image (6)

この時点で麹の温度が約34度ほどあります。

この麹をほぐし適温まで冷やし甕へ仕込みます。

image (3)

2階の三角棚より1階の甕へ。

甕の中には仕込み水(感謝の水)と酵母菌、そこへ麹を入れ仕込み完了です。

一本目の一次仕込みが無事に終わりホッとしました。

image (7)

夏の厳しさも少し落ち着き朝晩が涼しくなってきました。

涼しくなり仕事はしやすくなりましたが麹造りは大変です。

麹や醪は生き物です。

温度変化に敏感。

暑すぎる、寒すぎるでは良い成長を見せてくれません。

気温と湿度を見極め麹と醪が活動しやすい環境をつくります。

毎年の仕込み、初めの一歩は毎回緊張します。

 

by Nabeta